🔽古河公方公園(古河総合公園)は、25ヘクタールにもおよぶ広大な公園で四季折々に美しい花が咲きます。 中でも約2,000本の花桃は全国的にも有名で、毎年3月20日から4月5日まで「桃まつり」が開催されます。 また、園内には古河公方足利義氏の墓所や1674(延宝2)年ごろ建築された旧中山家住宅などの史跡もあります。(古河市ホームページより)
🔽古河公方公園のハス池は、公園の北側で花桃の丘の西側にあります。1975(昭和50)年に公園開設を記念して千葉市より2本が株分けされたものが今では3000㎡のハス池いっぱいに広がり、開花時には鮮やかなピンク色の花が、訪れる人達の目を楽しませます。
大賀ハスは午前5時頃から開き始め7時ころには満開を迎えます。従って6時~8時ころが見頃とな
まだ梅雨明けしてないのになんたる暑さでしょう、外にいるとぶっ倒れそうです。
早朝での撮影はいいかもですね!
私は古河公方公園に出かけるのは桃まつりだけになっていますが、ハスもなかなかいいですね!
スタートのハス畑を広く、カメラマンを入れた絵が公園の様子を表現していて、早朝だからか涼しげな感じが出ておりいいです。
私も先月下旬に隣町のハス畑に行った時に白いやつが咲いてるのを見ました。単にスイレンと思っていたのですが・・・ヒツジグサと言うんですね!知らなかったです。
明日からは幾分か、ほんの少し、涼しくなるようです、どこかでかけようかな!
素敵な撮影で美しい蓮の花を堪能させていただきました。
五日間の花の命の変化もありがとうございます。
撮り方の技が光る藪ミョウガも素晴らしくて見入りました。
こんにちは。
見事なハスの花・美しい映像に見惚れます。 睡蓮の花も撮影出来て、楽しまれましたね・・・
マクロレンズによる撮影されていたのですね・・・見応えが有ります。 美しい公園の花々楽しませて頂きました。 素敵な映像作品、素晴らしいです。
早朝にもかかわらず、と言うか早朝が見頃だと分かってらっしゃる方が大勢見えてますね。
確かにシンメトリーな美しい状態は午前中の早い時間帯でないと見ることができませんからね。
花の命は短くとも、2000年の眠りから覚めて現代に開花していると言うのがロマンですね。
紫陽花もまだ瑞々しさを保っており、綺麗な色が出ています。藪茗荷に禊萩。小さい夏見〜つけた。