茨城県北茨城市が誇る二大名物、近代日本美術の巨匠・岡倉天心ゆかりの地と冬の味覚王者「あんこう料理」を巡る旅をお届けします!
■岡倉天心旧宅・庭園
近代日本美術の発展に多大な功績を残した岡倉天心の旧宅と庭園を訪問。眼前に広がる太平洋(大五浦・小五浦)の絶景と、天心が造った庭園を楽しみました。居宅、長屋門、六角堂など当時の建物が今も残る貴重な文化財です。最近では天心の功績を描いた漫画本も制作され、地元の小中学生に配布されているそうです。
■絶品あんこう料理
「東のアンコウ、西のフグ」と称される高級グルメ、あんこう料理の本場・北茨城市。地元漁師が生み出した郷土料理「どぶ汁」と「あんこう鍋」を堪能しました。常磐沖で獲れる新鮮なあんこうを使った料理は、全国鍋グランプリで金賞を受賞するほどの実力!「海のフォアグラ」と呼ばれるあん肝の濃厚な味わいと、身の淡白な美味しさは絶品です。特に「あんこうの宿 まるみつ旅館」のあんこう料理は必食!
北茨城市は文化と食の両面で見逃せない観光スポット。ぜひ皆さんも訪れてみてください!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
#岡倉天心 #あんこう鍋 #北茨城市 #茨城観光 #五浦 #どぶ汁 #あんこう料理 #日本美術 #冬グルメ #食べ歩き
#茨城 #ibaraki #観光 #旅行 #vlog #夫婦#vlog #旅行 #観光 #travel
コメントを書く