桃太郎伝説の神社が茨城にあった!?その近くにある謎の〇〇神社とは?

桃太郎伝説の神社が茨城にあった!?その近くにある謎の〇〇神社とは?

【桃太郎伝説の舞台が、実は茨城にも存在していた…!?】
今回ご紹介するのは、「桃太郎伝説」と関わりのある《吉備津神社》。
そしてその近くに佇む、もうひとつの神秘の社《〇〇神社》を巡ります。

この動画では、 「吉備津神社と桃太郎の意外な関係」について遠隔参拝を通して、ご案内致します。桃太郎ファン、歴史好き、神社巡りが好きな方は必見です。

こんな方におすすめ
・茨城の隠れた観光スポットを知りたい方
・心癒される場所を探している方
・神社巡りが好きな方

0:00 オープニング
0:38 吉備津神社について
1:30 温羅(うら)って何?
3:30 〇〇食べちゃいけないの!? 
4:50 何がそういう気持ちにさせるのか…
5:20 吉備津神社からすぐ近く…なんて読むの?
6:50 謎の神社の境内へ…
8:26 神社の裏には…
9:30 神社とは…

【ご紹介した神社】
◾️吉備津神社(きびつじんじゃ)
所在地:茨城県東茨城郡茨城町南栗崎723
アクセス:常磐自動車道 岩間ICから車で約10分

■〇〇神社
所在地:茨城県笠間市仁古田574
アクセス:常磐自動車道 岩間ICから車で約12分
     吉備津神社から車で約5分

✨あなたの感じたことや、神秘的な体験があればぜひコメントで教えてください。
この動画が、誰かの新しい発見につながるかもしれません。

・茨城神社旅公式ブログはこちら!茨城神社旅の裏側とは?

・茨城神社旅を詳しく知りたい方はこちらの動画で!

・茨城の神社巡りをさらに楽しく…メンバーシップはこちら!

・茨城神社旅大人気動画はこちら
「御岩神社」人生で一度は行きた

茨城 観光動画カテゴリの最新記事