この動画では、井上祐宏さんが、宮古島への旅行体験を振り返り、驚くべき共時性の連続について語っています。
主なポイント:
宮古島訪問のきっかけ: 知り合いの社長から宮古島の素晴らしさを聞き、銀婚式を祝うために宮古島へ行くことになった [00:48]。
大神島での体験: 大学教授から、大神島は呼ばれないと行けない場所だと聞いていた [04:18]。
宮古島での驚くべき出来事:
音熱療法を受けた際、治療師の砂川さんから宮古島の発達障害児が44倍に増加しているという話を聞く [07:18]。
宮古島の地下水研究会の人と繋がり、ネオニコチノイド系農薬の大量使用が原因であることを知る [09:19]。
宮古市の市議会の様子がテレビで放映され、水質汚染問題が議論されているのを見る [11:08]。
ネオニコチノイド系農薬の問題:
宮古島ではネオニコチノイド系農薬の使用量が異常に多い [14:00]。
ヨーロッパなど海外では使用禁止になっているが、日本では基準値が甘く、使用が続いている [14:42]。
日本の未来への懸念: 宮古
コメントを書く