大洗(茨城県)で、旬のあんこう鍋と牡蠣を楽しむ旅。
新しい開拓旅の初日、東京駅から水戸駅を経て大洗町へ。
早速、有名な寿司屋さんでマグロ丼をいただきます。
すぐそばにあるカキ小屋へ移動。
平日の昼間にも関わらず、店は大盛況です。
生牡蠣、焼いた牡蠣をいただき、その風味に圧倒されました。
その後、今夜の宿に荷物を預けて大洗を散策。
チェックインして部屋に行くと、低い窓から大海原が一望できる。
系列店で風呂に入り、出てくると外は真っ暗。
予約していた店でいよいよあんこう鍋をいただきます。
動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録・イイネ👍をお願いします。
コメントもいただけると大変嬉しいです。
*動画内の情報は撮影時のものです。
◆タラコMAP2 (動画内の主な場所を掲載/Googleマイマップ共有版)
◇動画内で紹介した主な場所
悠久
カキ小屋
神磯の鳥居
大洗磯前神社
大洗ホテル本館
土びん
ANNEX魚来庵
◇東北開拓旅の動画もぜひご視聴ください🙇
・1日目
八戸漁港の魚介類で酔い痴れる夜【八戸/青森県】
・2日目
大間のマグロって本当に旨いの?【大間/青森県】
本州最北端の温泉郷・地下の鄙び風呂【下風呂温泉/青森県】
・3日目
八甲田の温泉巡り 激安で最高な温泉宿を見つけた!【八甲田/青森県】
・4日目
紅葉の奥入瀬渓流と憧れのヒメマス料理【十和田湖/青森県】
じゃじゃ麺・冷麺・居酒屋を歩く【盛岡/岩手県】
・5日目
前沢牛に特化した料理民宿が凄い!【平泉/岩手県】
・6日目
気仙沼の魚介類で酔う旅 三陸の最強居酒屋!【気仙沼/宮城県】
・7日目
紅葉🍁貸切湯と料理が旨い格安温泉民宿【鳴子温泉/宮城県】
・8日目
白濁・硫黄泉の夜景露天と格安な老舗改装ホテル【蔵王温泉/山形県】
・9日目
絶品!米沢牛鍋&超安でモダンな貸切温泉宿【土湯温泉/福島県】
◆タイムスタンプ
0:00 プレビュー
0:27 オープニング
2:25 悠久(昼食)
4:29 カキ小屋 (昼食)
12:34 大洗港
14:45 神磯の鳥居(大洗磯前神社)
16:03 大洗磯前神社
18:42 部屋へ
21:20 大洗ホテル(風呂)
24:26 土びん(夕食)
31:44 日の出(翌朝)
32:56 朝食
35:09 エンディング
◉著作権に関して
動画で掲載している画像や動画などの著作権や肖像権は、全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
#大洗
#あんこう鍋
#牡蠣
「は~ち時だいぃ~のぉ~、ひぃたち5号でぇ~」♪
なーほど。牡蠣ばっかりじゃないってワケね。楽園じゃー。
昨年目覚めた。貝類は火を通した方がうまい。
牡蠣の開け方は気まぐれクックさんのを見ましょう。もはや数が多すぎて探せないかもですが。
殻の大きさに反して元から中身が瘦せているのもあるし、中には熱を通しても縮まないものもあるとか。(クックさんの最新版参照)
境内にガールズ・パンツァー?
あんこう鍋、うまそう。(ジュルリ)
東のアンコウ、西のフグと言われています。
臓器など、食べちゃいけない部分があるフグと違って、アンコウには捨てる部分がほぼありません。
神々しい朝焼けを撮られてますねー。